催しの名称 | 令和2年度ボランティア活動等実践交流会 |
開催日時 | 令和3年2月18日(木) 13:30〜15:30(入室は13:00より) |
会場 | Zoomでのオンライン開催 |
開催内容 | ●テーマ:「コロナ禍でつながり続ける。今、ボランティア活動で出来ること」〜サロン・コミュニティカフェの現場から考える〜 新型コロナウイルス感染症の広がりにより、人々のつながりや関係は変わり、地域の行事や集まりの中止や縮小が増えています。また、高齢者においては、外出を控えることで運動量が減り、心身の老いが進むといった深刻な健康不安も出てきています。
チラシはこちら |
費用 | 1,000円(学生は無料) |
定員・対象 | 定員50名 ボランティア活動、市民活動、社会貢献活動に興味・関心のある方ならどなたでも(ボランティア未経験者の方も大歓迎) |
申し込み方法 | 締切は令和3年1月31日(日)まで ※先着順(申込者が定員に達した時点で申込フォームを締め切ります) Googleフォームより申込 https://forms.gle/sWfgVNmCDqKMLw4N7 |
お問い合わせ | 神奈川県社会福祉協議会 地域福祉推進部 地域福祉推進担当 TEL:045-312-4815 FAX:045-312-6307 E-mail:tiiki●knsyk.jp(●を@に変えて送信してください) |