<表紙> | ◇唐池学園 指導員 菊池達男さん | [P1] |
---|---|---|
<あんぐる> | ◇津久井町社会福祉協議会事務局長補佐 両角美雄 | [P1] |
<特 集> | ◇住民が主役の地域福祉推進に向けて ―プロセスを大切に―地域福祉活動計画の見直しから発信を― |
[P2] |
同上 | 同上 | [P3] |
<NEWS&TOPICS> | ◇神奈川県警が「メール110番」を開設しました ◇福祉オンブズパーソン実践・交流集会開催される |
[P4] |
同上 | 同上 | [P5] |
<読者の声> | ◇楓さん | [P5] |
<県社協のひろば> | ◇千五百四十七人・百三十三団体の功績を称え ◇福祉サービスの質的向上への牽引役として |
[P6] |
<かながわ長寿社会開発センター いきいきはつらつ> | ◇退職後を自分らしく輝くために 〜「第15回かながわ高齢者文化祭開催〜 |
[P7] |
<図書・資料> | [P8] | |
<私のおすすめの1冊> | ◇横浜市中福祉保健センター ケースワーカー 会澤 英樹さん |
[P8] |
<今月のいちおし クリック!> | ◇「コンピューターおばあちゃんの会」ホームページ |
[P8] |
<Information> | ◇第10回キリン記念財団公募助成 ◇自助具製作発表会作品募集 ◇障害者の日記念「障害者の人権110番」 ◇県身体障害者施設協会ステージ発表 ◇盲導犬のパピーウォーカー募集 ◇寄付金品ありがとうございました |
[P9] |
<連 載> | ◇心のゆたかさをはぐくむ(8) 「ゆとりある人生を演出する 」 (日本音楽療法学会関東支部) |
[P10] |
同上 | 同上 | [P11] |
<ひと・ネットワーク> | ◇「『医療アクセス権って何?』から始めませんか」 ソクラテスプロジェクト事務局 横浜第一病院ソーシャルワーカー 逢澤詳子さん |
[P11] |
<かながわHOT情報> | ◇住んでいてよかったまち「はますか」 浜須賀地区社会福祉協議会(茅ヶ崎市) |
[P12] |