<表紙> | ◇秦野市視力障害者協会会長 中山孝彦さん | [P1] |
---|---|---|
<あんぐる> | ◇川崎市社協総務企画課 山本良記 | [P1] |
<特 集> | ◇安定した法人経営・施設運営に向けて ―「福祉施設経営指導事業」の取り組みから― |
[P2] |
同上 | 同上 | [P3] |
<NEWS&TOPICS> | ◇県福祉作文コンクール表彰式開催! 応募総数は一万四百九十九篇 ◇痴呆性高齢者グループホーム外部評価事業が始まりました! |
[P4] |
同上 | 同上 | [P5] |
<読者の声> | ◇月うさぎさん | [P5] |
<県社協のひろば> | ◇職場での研修支援の取り組み 「自助具製作発表会」受賞作品をご紹介します! |
[P6] |
<かながわ長寿社会開発センター いきいきはつらつ> | ◇みんなが主役のグループ活動 | [P7] |
<図書・資料> | [P8] | |
<私のおすすめの1冊> | ◇城山学園 園長 岡本忠之さん |
[P8] |
<今月のいちおし クリック!> | ◇「社会福祉法人会計Q&A」ホームページ |
[P8] |
<Information> | ◇2004年版施設・団体名簿予約受付中 ◇福祉用具適合ワンポイントセミナー2 ◇カウンセラー1Dayセミナー ◇社会福祉実習担当者養成セミナー ◇第2回「どう生きる100歳時代」 ◇寄付金品ありがとうございました |
[P9] |
<連 載> | ◇心のゆたかさをはぐくむ(11) 「心の声に耳を傾ける大切さ 」 (「NPO法人生き生き介護の会」理事長 米山さん) |
[P10] |
同上 |
同上 | [P11] |
<ひと・ネットワーク> | ◇「育ちにプラスになる保育園生活を」 (財)神奈川県民間保育園協会 自主研究会 小久江 冨美子さん |
[P11] |
<かながわHOT情報> | ◇できることからはじめ、ふやしていこう 大和市適応指導教室「相談教室まほろば」(大和市) |
[P12] |