<表紙> | ◇柿澤竹代さん |
[P1] |
---|---|---|
<特 集> | ◇福祉コミュニティづくりのキーパーソンが育つ場を |
[P2] |
同上 | 同上 | [P3] |
<NEWS&TOPICS> | ◇住民の手で住みよいまちづくりを 〜平成19年度第1回安全・安心まちづくり活動交流会〜 ◇市民グループ・団体フォーラムの協働で 〜男女協働参画センター横浜20周年記念フォーラムまつり〜 ◇児童福祉施設で生活する子どもたちの最善の利益の確保のためにー ー児童福祉施設サービス評価 |
[P4] |
同上 | 同上 | [P5] |
<参加と協働のページ> | ◇まずは受け止めることを大切に 〜ボランティアセンターの相談窓口から ◇もっと身近に感じてほしい 〜福祉用具の日記念イベント開催 ◇でかけてみませんか 大和、泉の森へ 〜相鉄線、相模大塚駅周辺のオアシス〜 ◇ともしびショップのご紹介 〜「さくら」〜 |
[P6] |
同上 | 同上 | [P7] |
同上 | 同上 | [P8] |
同上 | 同上 | [P9] |
<連載> | ◇神奈川の福祉は今 【第7回】 大和市の巻 | [P10] |
同上 | 同上 | [P11] |
<ひと・ネットワーク> | ◇(福)ふじ寿か会 グループホーム そやまの里 塚田明人さん |
[P11] |
<県社協のひろば> | ◇安心して健康に暮らせる社会へ 〜神奈川県社会福祉大会開催 ◇児童の自立を支えるために 〜「萬屋児童福祉基金」を創立 ◇人と人とのつながりが地域をつくる 〜日常生活圏域活動実践交流集会開催 ◇サービス向上に役立つヒントに 〜認知症高齢者グループホーム利用者アンケート第3弾発行! ◇第三者評価結果を1件公表しました〈障害分野〉 |
[P12] |
同上 | 同上 | [P13] |
<今月の福祉資料室> | ◇新着図書・資料 ◇私のおすすめの一冊 『「がんに効く」民間療法のホント・ウソ』 |
[P14] |
<Information> | ◇自助具製作教室開催のご案内 ◇ひきこもりを考えるパネル討論会 ◇平成19年度交通遺児大学等入学支度金の募集 ◇第18回自閉症児・者巡回作品展の開催 ◇寄付金品ありがとうございました |
[P15] |
<裏 表 紙> | ◇何気ない一言から取り組みへ 阿久和北部地区社協(横浜市瀬谷区) |
[P16] |