<表紙> | 「愛あふれる笑顔の街」 桝田 諒子さん |
[p1] |
---|---|---|
<県社協のひろば> | ◇年頭挨拶 ◇支え合って生きることの大切さを伝えたい ― ともしび基金を活用した取り組み |
[p2-3] |
<NEWS&TOPICS> | 2012年福祉のうごき | [p4-5] |
<私のおすすめ> | 障害当事者団体発!新たな切り口から地域活動に挑戦 | [p6] |
<福祉最前線> | 地域自立支援協議会の役割の確立を目指して ― 小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町地域障害者自立支援協議会 |
[p7] |
<連載> | ◇かながわの福祉課題を追う!(第10回) 東日本大震災を踏まえた災害時への対応 ― 災害時要援護者と共に進める地域防災の取り組み |
[p8-9] |
<県社協のひろば> | ◇「市民後見」の普及に向けて ― 本県における市民後見人養成の取り組みから ◇第15回介護支援専門員実務研修受講試験 合格状況 ◇共感し、支え合う仲間に出会うセルフヘルプ活動をさらに広げるために |
[p10-11] |
<information> | ◇福祉・介護の就職支援事業 ◇横浜市自閉症児・者親の会公開講演会 ◇神奈川県総合リハビリテーションセンター研修 ◇第17回全国地域福祉施設研修会 ◇若年性認知症グループどんどん公開勉強会 ◇県社会福祉会館貸し会議室等のご案内 ◇県社協ホームページバナー広告募集中! |
[p12-13] |
<かながわHOT情報> |
第26回ともしび絵本コンテスト「ともしび大賞」受賞作品紹介 自修館中等教育学校5年生 荒川 真利菜さん |
[p14] |