<表紙> | 「看護師のもう一つの働き方」 小島 陽子さん |
〔p1〕 |
---|---|---|
<特集> | 「福祉のしごと」のやりがいや内容をもっとあなたに伝えたい ―かながわ福祉人材センターが担う役割 |
〔p2-3〕 |
<NEWS&TOPICS> <福祉のうごき> |
◇「第68回共同募金運動」にご協力をお願いします! ◇「わすれない 東北」―障害者施設支援販売会を実施 |
〔p4-5〕 |
<私のおすすめ> | ”おやじ“だって語り合いたい! ―神奈川県自閉症児・者親の会連合会 |
〔p6〕 |
<福祉最前線> | 児童養護施設等退所後の生活を支える「あすなろサポートステーション」を開設して ―あすなろサポートステーション((福)白十字会林間学校) |
〔p7〕 |
<連載> | 私たちの目指す「地域包括ケアシステム」E 住まいの選択と整備 ―高齢障害者の地域生活を支えていくために |
〔p8-9〕 |
<県社協のひろば> | ◇魅力的な福祉の職場を発信するために ―就職支援担当職員向け「福祉の魅力を知るバスツアー」開催報告 ◇「なじんでも染まらない、フレッシュな心」を持って ―福祉人材現任者研修「新任職員研修」の取り組みから |
〔p10〕 |
<information> | ◇本会主催・福祉人材センター事業 ◇第2回てんかん市民講座 ◇第27回神奈川県里親大会 ◇社会福祉会計簿記認定試験 ◇(一財)光之村活動助成募集 ◇第8回子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレー2014 ◇寄附金品ありがとうございました |
〔p11〕 |
<かながわHOT情報> | 福祉職場で働く医療職の確保・定着・育成のために ―医療型障害児者入所施設「ライフゆう」(横須賀市) |
〔p12〕 |
<付録> | 企業が取り組む社会貢献活動 ―全国共済神奈川県生活協同組合 |
〔p13-14〕 |