<表紙> | 実現できた支援のかたち ―コミュニティサロン カフェ・ル・トロン |
[p1] |
---|---|---|
<特集> | 福祉・介護の新たな人材として期待される”外国人”をめぐる状況 | [p2-p4] |
<私たちは地域の「子育て応援団」です> | 小学生の登下校時のあいさつ運動でできた人とのつながり ―茅ヶ崎市茅ヶ崎南地区民生委員児童委員協議会 |
[p5] |
<News&Topics> | ◇高次脳機能障害セミナー、ヨコハマ・ヒューマン&テクノランド開催 ◇(福)翔の会第7回実践発表会開催 |
[p6-p7] |
<私のおすすめ> | 夏休みの自由研究にもぴったり 親子で再生野菜の栽培に挑戦! ―NPO法人ままとんきっず |
[p8] |
<福祉最前線> | 誰のための連絡会運営なのか考えて ―小田原市グループホーム・小規模多機能連絡会 |
[p9] |
<県社協のひろば> | 第17回かながわ高齢者福祉研究大会開催 |
[p10] |
<information> | ◇平成30年度業務改善等研修会 ◇川崎授産学園主催イベント ◇横浜いのちの電話 新垣勉コンサート ◇寄附金品ありがとうございました |
[p11] |
<かながわほっと情報> | 出会えた”縁”を大切に、楽しんでいきたい ―脇隆志さん |
[p12] |