トップページ > かながわボランティアセンター > ボランティア募集情報等 > 【M】活動メンバー募集情報 > 【M-002】横浜労災病院ボランティアの会「ワークショップ部」で入院患者さんと一緒に製作活動!

かながわボランティアセンター

ボランティア募集情報等

お知らせ


【M】活動メンバー募集情報


M-002】横浜労災病院ボランティアの会「ワークショップ部」で入院患者さんと一緒に製作活動!《令和4年7月22日更新》

多くの入院患者さんが参加してくださる「ワークショップ部」です。手作りが好きな方!患者さんに楽しい時間を過ごしていただくためのお手伝いを、ぜひご一緒に。入会前体験あります♪


募集者

横浜労災病院ボランティアの会 「ワークショップ部」

ボランティア活動の内容

入院患者さんと一緒に、制作を楽しんでいます。
ティッシュケースや、ペン立てなどの入院中に役立つ作品や、暑中見舞いのはがきやクリスマス、ひな祭りなどの行事に合わせた作品も大人気です。
「ボランティアの会」の活動の様子はコチラもご参照ください。

活動日時

毎週金曜日の週1回 13:00〜16:00
※毎月1週目に準備、2週目〜4週目にワークショップを開催。5週目は休みです。

活動場所

横浜労災病院(横浜市港北区小机3211
〈アクセス〉
JR横浜線「新横浜駅」徒歩10
・市営地下鉄「新横浜駅」徒歩7

現在の
メンバー構成

■人数 : 3名(男性0名、女性3名)
■年齢層 : 6070

学生の参加

応募時に個別相談

留意事項 他

■男女年齢不問
■「ボランティアの会」入会後については交通費支給あり
■健康診断、インフルエンザ予防接種の実施
■「よこはまシニアボランティアポイント」対象
■「ボランティアの会」入会前に一緒に体験を行いますので、初めての方でも安心です。
■「守秘義務を守れる方」「思いやりの心をお持ちの方」「心身ともに健康で、一年以上、活動を継続できる方」をお待ちしています。

ボランティア保険

「ボランティアの会」入会者については募集者側で加入手続き

募集者からの
メッセージ

制作が好きで、活動に興味を持っていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
ワークショップ部は、年間150人をこえる患者さんに参加していただき、喜んでいただいております。ぜひ私たちと一緒に、やってみませんか?

応募

問合せ先

横浜労災病院ボランティアの会「ワークショップ部」
(担当:ボランティアコーディネーター 平井)

TEL
 045-474-8111  FAX 045-474-8323
E-mail
 v-sitsuyokohamah.johas.go.jp  (←●を@に変更して送信してください)