基本情報 | |
評価機関名称及び代表者 | 特定非営利活動法人 市民セクターよこはま 理事長 中野 しずよ |
推進機構認証日 | 平成16年12月15日 |
評価機関担当部署等 | 第三者評価事業部門 担当者名:加世田恵美子 |
評価機関所在地等 | 住所:〒231-0007横浜市弁天通6-81 コーケンキャピタルビル2階C号室 電話:(評価専用携帯)080-3004-6167 (法人代表) 045-222-6501 Fax番号:045-222-6502 Mail:info●shimin-sector.jp(●を@に変えて送信してください) HP:http://www.shimin-sector.jp |
事務所の営業日及び営業時間 | 平日 10:00〜17:00 |
評価実施サービス | 高齢・障害・児童・保護分野 |
評価料金 | 料金についてはこちら |
評価調査者数 | 20名(令和2年4月現在) ※評価調査者募集中 |
評価調査者の雇用形態 | 業務委託契約 |
評価方針 | ◇市民の目を活かし、福祉サービス利用者一人ひとりの豊かな暮らしの実現を目指します。 ◇施設の職員の方々が、もともともっておられる「利用者の幸福を願う気持ち」、その理想を後押しし、次のステップに向けた取り組みをしていくことのお手伝い・応援をしていきます。 |
評価実績(評価結果の公表期間は3年間です) | |
公表年度 | 件数 |
2005年度 | 1件 |
2006年度 | 22件 |
2007年度 | 29件 |
2008年度 | 27件 |
2009年度 | 16件 |
2010年度 | 15件 |
2011年度 | 20件 |
2012年度 | 14件 |
2013年度 | 1件 |
2014年度 | 6件 |
2015年度 | 7件 |
2016年度 | 25件 |
事業所名 | 公表年度・件数 |
洋光台中央福澤保育センター<2回目受審> マイ・ハート綱島東保育園 にじいろ保育園久里浜コスモス<2回目受審> にじいろ保育園久里浜ポピー<2回目受審> ポピンズナーサリースクール鶴見 ポピンズナーサリースクール小机<3回目受審> 丸山台保育園<2回目受審> 新桜ケ丘保育園<2回目受審> ポピンズナーサリースクール片倉町 ふたば保育園<3回目受審> 第二福澤保育センター<2回目受審> 白百合乳児保育園<2回目受審> にじいろ保育園品濃町<2回目受審> にじいろ保育園いずみ中央<2回目受審> 上末吉白百合保育園<2回目受審> にじいろ保育園本鵠沼 合歓の木保育園<2回目受審> にじいろ保育園鵠沼神明 にじいろ保育園釜利谷 キッズポケット保育園 ナーサリー横浜ポートサイド<2回目受審> 菊名愛児園<2回目受審> 鳩の森愛の詩保育園<2回目受審> 明神台保育園<2回目受審> みどり乳児園<2回目受審> 港南台つばさ保育園 鳩の森愛の詩瀬谷保育園<2回目受審> |
2017年度 (27件) |
ベネッセ本郷台保育園 川崎市南部地域療育センター 横浜すきっぷ保育園<2回目受審> ゆうぽーと保育園<2回目受審> プレスクールあおば 横浜市かながわ保育園<4回目受審> 尻手すきっぷ保育園 こまつな保育園 クオリスキッズ鴨居駅前保育園 レインボー保育園<2回目受審> ベネッセ矢向保育園 テンダ―ラビング保育園綱島東 |
2018年度 <12件> |
岸根保育園 若葉台保育園 ペガサスベビー保育園<3回目受審> やまゆり中山保育園 ひびき井土ヶ谷保育園<2回目受審> 第二白百合乳児保育園<2回目受審> 勝田保育園<3回目受審> 鳩の森愛の詩あすなろ保育園<4回目受審> ひびき金港町保育園 矢向保育園<3回目受審> 横浜市瀬谷第二保育園<3回目受審> 社会就労センターのぞみ 土と愛子供の家保育所第2<3回目受審> ベネッセ青葉台保育園 土と愛子供の家保育所<3回目受審> |
2019年度 <15件> |