ともしび基金は、『一燈をもちよろう』を合言葉に「ともしび運動」が始まった翌年、昭和52年に誕生しました。
その後、このともしび基金には、個人・企業・団体・学校などから多くの寄附がよせられたほか県予算での積み増しもあり、平成30年度には基金原資が23億3,100万円余となりました。 その果実(預金利息など)は、ボランティア団体への支援、市町村域での地域福祉活動の充実、障害がある方の社会参加のため、 また「ともに生きる社会づくり」の理念普及のために役立てられています。
ご寄附の際には、寄附申込書を以下よりプリントアウトしてご利用ください。また、本会から郵送する
ことも可能です。
※寄附申込書様式(Word形式37KB)
ともしび基金にご寄附いただくには、次のいずれかの方法があります。
・ゆうちょ銀行 口座番号:00240−8−106239
・横浜銀行横浜駅前支店 普通預金1408284
(口座名:社会福祉法人 神奈川県社会福祉協議会)
※ゆうちょ銀行をご利用の際には払込手数料のかからない専用用紙がございます(ご連絡いただければお送りします)ご入金が確認でき次第、領収書を発行します。
※金融機関で10万円以上をお振込みする場合は、本人確認が必要となります。免許証や健康保険証などの身分証明書をご準備の上、お手続きください。
※寄付金控除を受ける場合は、領収書が必要となりますので必ず保管してください。(所得税法第78条・法人税法第37条・地方税法第37条の2及び第314条の7該当)
社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会
地域福祉推進部 地域福祉推進担当(かながわともしびセンター)
・〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター12階
・電話:045-312-4813
・受付時間:9時〜17時
※年末年始・特別休館日を除き土曜・日曜・祝日も開館しておりますが、現金の取扱いや領収書の発行ができない場合がございますので、ご来所をご希望される場合は事前にご連絡ください。また、平日でも基金担当者が不在の場合がありますので、来所をご希望される場合は、お手数ですが事前にご連絡ください。
神奈川県福祉子どもみらい局福祉部地域福祉課(別ウィンドウで開きます)
・〒231-8588 横浜市中区日本大通1
・電話:045‐210-4750