ニュース
「かながわコミュニティカレッジ 10月開講講座」について
「かながわコミュニティカレッジ 10月開講講座」のお知らせ
- 開催趣旨
かながわコミュニティカレッジ 講座情報
コミカレ10月主催開講講座
① 人と人のつながりづくり、拠点づくり 地域を豊かにするための連続講座
【期間】 10月3日~10月24日 金曜日 10:00~12:30
【会場】かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【受講料】3,600円 【定員】30名
【講座実施団体】NPO法人全員参加による地域未来創造機構
※講座の詳細・お申込方法はこちら↓ - https://www.pref.kanagawa.jp/docs/
u3x/komikare/r7kouza/kyoten.html
(神奈川県ホームページ)
② 共助の地域づくりを推進する講座
【期間】10月15日~12月10日 水曜日 1・5回目は13:30~16:30
2・3・4回目は13:10~16:00
【会場】かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【受講料】6,300円 【定員】30名
【講座実施団体】これからの福祉を考える会・横浜
※講座の詳細・お申込方法はこちら↓ - https://www.pref.kanagawa.jp/docs/
u3x/komikare/r7kouza/kyojyo.html
(神奈川県ホームページ)
③ 新聞記者に学ぶ人に伝わる文章を書く技術(NPO活動・地域活動向け)
【期間】10月15日~10月29日 水曜日 19:00~20:30 [全3回]
【会場】Zoomによるオンライン開催
【受講料】2,700円 【定員】40名
【講座実施団体】一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ
※講座の詳細・お申込方法はこちら↓ - https://www.pref.kanagawa.jp/docs/
u3x/komikare/r7kouza/kisya_kaku.html
(神奈川県ホームページ)
④ 多様性の視点から災害と避難所・避難生活を考える
<横須賀会場>
【期間】10月25日、11月1日 土曜日 13:00~16:10 [全2回]
【会場】横須賀市産業交流プラザ 第2研修室
【受講料】3,600円 【定員】30名(最小開講5名)
【講座実施団体】NPO法人神奈川災害ボランティアネットワーク
※講座の詳細・お申込方法はこちら↓ - https://www.pref.kanagawa.jp/docs/
u3x/komikare/r7kouza/hinanjo_yokosuka.html
(神奈川県ホームページ)
⑤ 理科推進スタッフ体験講座
【期間】10月15日、11月23日、2月4日 1・3回目は水曜日
2回目は日曜日
10:00~16:00 全3回 別途個別実習あり
【会場】かながわコミュニティカレッジ講義室(かながわ県民センター11階)
【受講料】3,000円 実習は別途1階あたり500円~1200円の参加費あり 交通費は自己負担 【定員】30名
【講座実施団体】認定NPO法人おもしろ科学たんけん工房
※講座の詳細・お申込方法はこちら↓ - https://www.pref.kanagawa.jp/docs
/u3x/komikare/r7kouza/rika_suishin.html
(神奈川県ホームページ) - 【申し込み期限】
①令和7年9月16日(火)
②令和7年9月24日(水)
③令和7年9月25日(木)
④令和7年10月9日(木)
⑤令和7年9月27日(土) - 申し込み方法
住所・氏名(団体受講の場合は、団体名と受講者名)・電話番号・講座名をかながわコミュニティカレッジ事務局まで電話、FAX、または、神奈川県HPからの申込専用フォーム
⑤は講座実施団体へ直接お申込み下さい。
問合せ先
かながわコミュニティカレッジ事務局
TEL:045-620-0743
FAX:045-620-0745
URL:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/index.html