法人・施設の経営・運営支援

会員向け研修

令和7年度 経営支援研修会(共通、分野別)の開催について

本会では令和2年度より経営支援事業として経営者部会会員を対象に研修会を実施しております。
今年度は次のとおり開催いたしますのでご案内申し上げます。

共通研修(基礎)【オンデマンド配信】 ※配信を終了しました。

  • 受講期間:令和7年6月30日(月)10:00から9月1日(月)18:00まで ※ご都合の良い日時でご受講ください。
  • 目的:オンデマンド配信で分野共通の経営分析の⽅法やポイントを学び、⾃法⼈の経営課題(弱み・強み)を把握します。
  • 対象:理事長、事務長、施設長などの経営管理者など(本会会員)
  • 受講時間:おおよそ1時間
  • 参加費:2,000円(施設毎)
  • 特典:受講された方には「経営指標算出シート」をプレゼントします。
  • 申込期限:令和7年6月23日(月) →8月25日(月)まで延長します。

分野別研修(実践)【対面、グループワーク】

高齢分野
  • 研修名:自法人の安定的・永続的経営に向けた課題を考える~組織として取り組むべき「中長期計画」について~
  • 日時:令和7年11月25日(火)14:00~17:00 ※開催日が変更になりました。
  • 目的:「地域に選ばれる法人・施設」を目指すための「中長期計画に必要な目線」を知り、自法人の課題を整理して、次年度の計画に反映させる研修とします。
  • 対象:本会経営者部会会員(理事長・事務長・施設長などの経営管理者など)
  • 参加費:会員8,000円(1分野、施設毎) ※共通研修【基礎】をご受講いただいた方は、参加費が6,000円となります。
  • 申込期限:令和7年11月11日(火)
障害分野 
  • 研修名:自法人の安定的・永続的経営に向けた経営管理と職場環境作り~「人を大事にする」施設運営を考える~
  • 日時:令和7年10月29日(火)14:00~17:00 ※開催時間が変更になりました。
  • 目的:自法人の5年先、10年先を見据えた経営では、人材不足や物価高騰といった社会環境の変化を踏まえつつ、地域に存在する社会福祉法人として、「期待される役割」は何か考えることが重要になります。その役割を果たし、事業を安定させるためには、「人材」の安定的な確保が必要不可欠になります。そのために「職員が働きやすい職場の構築」について整理し、組織の成長と個人の成長の両面を捉え、その上で法人の人材戦略について考える研修とします。
  • 対象:本会経営者部会会員(理事長・事務長・施設長などの経営管理者など)
  • 参加費:会員8,000円(1分野、施設毎) ※共通研修【基礎】をご受講いただいた方は、参加費が6,000円となります。
  • 申込期限:令和7年10月22日(水)
保育分野
  • 研修名:保育現場の数値管理と心理的安全性の高い職場づくり
  • 日時:令和7年11月21日(金)13:00~17:00 ※開催日が変更になりました。
  • 目的:保育所経営の将来を見据えて、参考指標や人事労務の視点から、事例検証・グループディスカッション等を通じて、必要となる取り組みを学びます。
  • 対象:本会経営者部会会員(保育園・認定こども園の法人事務局・園長など)
  • 参加費:会員8,000円(1分野、施設毎) ※共通研修【基礎】をご受講いただいた方は、参加費が6,000円となります。
  • 特典:受講された方には「経営指標算出シート」「就業規則コンプライアンスチェックシート」をプレゼントします。
  • 申込期限:令和7年10月15日(水)

県内の各分野の状況や最新のトピックス、事例検証を交えて、経営のポイントをわかりやすくお伝えします。
また、ご希望の方には個別相談(無料・予約制)も行いますので、この機会に是非ご参加ください。

ページトップへ